忍者ブログ

かくれんぼかくどー

かくどー79 ◎『スピーチライター 言葉で世界を変える仕事』 蔭山洋介著(角川oneテーマ21)





かくどー79




◎『スピーチライター 言葉で世界を変える仕事』 蔭山洋介著(角川oneテーマ21)


読みました。





気になったところ



「Yes we can」「悪の枢軸」「バイ マイ アベノミクス」、
誰もが耳にしたことのあるフレーズは、実はスピーチライターが書いたものです。


スピーチライターとは、スピーチ原稿を話し手本人に代わって
執筆する職業のことです。




世界で最初のスピーチライター

1921年に大統領に就任したハーディングは、
当時ジャーナリストとして有名だったウェリヴァーを、
文書担当秘書官(Literary executive secretary)として採用しました。



ケネディ大統領就任演説のスピーチライター

セオドア・チェイキン “テッド“ ソレンセン




シナリオのアウトラインは基本的に

「あいさつ」

「アイスブレイク」

「フレーミング」

「事実」

「意見」

「まとめ」




スピーチライターは、書く力も求められるのですが、
第一にコミュニケーション力が求められる仕事です。
自分の頭にあることを文章にするのではなく、
クライアントが求めていることを聞き出し、
具体化していかなければならないからです。



筆者の場合は演劇を勉強したというのが大きな武器になっています。

演劇の他には、映画や落語や弁論なども役立ちます。






ためになる情報も多い本でした。



手元において何回も読みたくなる本で


また読むでしょう。








#『スピーチライター 言葉で世界を変える仕事』 蔭山洋介著(角川oneテーマ21)

# 蔭山洋介著(角川oneテーマ21)


# (角川oneテーマ21)




読書もいろいろ



読書もいろいろブログ








拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R